PRK Firmware
キーボードのファームウェアフレームワーク(?)の1つ。
特徴
rubyでキーマップとプログラムが書ける
2022年現在RP2040で動作する。逆にAtmega32U4では動作しない。
remapほど全てお任せ高機能初心者丸投げOKではない(rubyのプログラムを書く必要はある)
とはいえQMK Firmwareの敷居の高さに比べると圧倒的にとっつきやすい
インストール
1. ラズパイpicoをUSB接続して RPI-RP2 ドライブをマウント
2. リリースから最新版をダウンロードして解凍、.uf2 ファイルを得る
3. ドライブにドラッグ&ドロップすると勝手に再起動して PRKFirmware ドライブがマウントされる
4. keymap.rb を書き込む
自分でファームウェアをビルドして書き込む方法もある。こちらだとUSBドライブ機能を無効にできる。
リンク
公式
https://github.com/picoruby/prk_firmware
Gherkinのキーマップサンプル
https://github.com/picoruby/prk_pipigherkin/blob/master/keymap.rb
2021アドベントカレンダー
https://adventar.org/calendars/7086
キーコード一覧
https://github.com/picoruby/prk_firmware/wiki/Keycodes
使い方
https://e3w2q.github.io/19/
https://github.com/picoruby/prk_firmware/wiki/Keycodes キーコード一覧
https://kurihara.hatenadiary.jp/entry/2022/08/28/142405 オンボードLEDのLチカ
メモ
PRK Firmwareのデバッグ方法
PRK Firmwareのアップグレード方法
PRK Firmwareのカスタマイズ例